まだまだ寒い日が多かった3月ですが、梅の花が咲いていたり春の訪れを感じられる日も増えてきました。 4月にはベビーカーやワゴンに乗ってお散歩に出かけていた子どもたちも、 今ではしっかり自分の足で歩けるようになりました。 先日はきりん組さん(3歳児)の卒園式を行いました。...
2月に入り、冬の寒さもピークを迎えています。 小雪がちらつく日もあり、珍しい雪を見た子どもたちは大興奮! 今月も寒さにも負けず元気な声が飛び交っていました♪ 2月2日は節分の日。 園でも鬼のお面づくりや豆まきを行いました。 節分は悪いものや災いを鬼にたとえて追い払い、1年間元気に過ごせるようにします。 つくし保育園にも赤鬼さんがやってきました!...
寒い日が続きますが、つくし保育園の子どもたちは元気いっぱい!に過ごしています。 1月はお正月ならではの伝承遊びを取り入れ、天気のいい日はお外で凧あげをしたり、 室内ではコマ回しやカルタ、羽子板、福笑いなどを楽しみました お誕生会ではつくし保育園にミニ神社が登場! 各クラスお参りをして、獅子舞にがぶり!とあたまを噛んでもらいました。...
新年あけましておめでとうございます。 子どもたちの元気な声や挨拶と共に、新しい年がスタートしました。 今年も一人ひとりの気持ちに寄り添い、子どもたちが安心して楽しく過ごすことが出来るよう 職員一同努めてまいります。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本格的な冬が始まりましたが、子どもたちは毎日体を動かして遊んでいます。 玄関に飾ったクリスマスツリーを観ながら、「うわぁー!!きれい~~!!」 「サンタさん来てくれるかな!?」とこども同士で話をしたり、クリスマスを心待ちにしている姿が見られました🎄✨...
おだやかな秋の日差しを感じる日も増え、公園にお散歩にでかけるとどんぐりや葉っぱ、かわいい木の実を探すことに夢中な子どもたちです。 今月は待ちに待った小運動会がありました。 当日ちょっぴりドキドキした雰囲気の中でも、一生懸命に取り組んでくれました♪ お友達が頑張っているときには「がんばれー!」と大きな声で応援している姿も見られましたよ。...
9月に入っても暑さの厳しい日が続きましたね。 今月はお月見の行事がありました。 まずは「お月見ってどんな行事だろう?」と知ってもらうために各クラスお月見にちなんだパネルシアターを見ました🎑 その後は製作や合同クッキング(お団子づくり)などを通してお月見を身近に感じてもらえたかな~と思います。...
毎日厳しい暑さが続きましたが、今月は子どもたちと一緒にプール、水遊びを思いっきり楽しみました! はじめは濡れることに抵抗があった子どもも今ではダイナミックにプールを楽しんでくれるようになりました。 お盆が明けるとそれぞれ夏休みの思い出を嬉しそうに教えてくれました。...
いよいよ夏本番です!こどもたちは暑さを吹き飛ばす勢いでプールや水遊びを楽しんだり、元気いっぱい過ごしています。 7月の食育としておやつに出るとうもろこしの皮むきを各クラスでチャレンジしました🌽 緑色の皮を力いっぱい引っ張って黄色いとうもろこしが出てきたときにはみんな大喜び♪...
今月は例年より少し遅い梅雨入りとなりましたね。 梅雨の間の晴れ間には公園に出かけて虫探しをしたり、屋上の園庭でお水遊びもはじめました。 お天気が悪い日もお部屋の中で寒天遊びや運動遊びなどをして毎日楽しく過ごしています。 来月からはいよいよ子どもたちの大好きなプールもはじまります! 安全第一に思いっきり夏を楽しみたいと思います🌞